開催案内&記録

2022年度キャリアパス多様化支援セミナーⅡ(交渉学)

交渉学
戦略的交渉力:身近な人との対話が変わる!すぐに役立つ!

授業科目名
1.大学院共通授業科目
「博士研究者のキャリア開発研究-赤い糸会-」
2.生命科学院専門科目(博士)
「博士研究者のキャリア開発研究(赤い糸会)」
※1.2の単位希望者は所属大学院に応じて、単位の必要な授業科目名で登録してください。
赤い糸会、プレゼンテーション演習、キャリアパス多様化支援セミナーを合わせて単位認定します。
詳細はこちらをご覧ください。
3.大学院共通授業科目
「ジェネリックスキル特別演習 ―キャリア形成―」
※3の単位を希望される方は文学研究科のシラバスを参照。文学研究科からの指示に従ってください。

日時
2022年7月25日(月)13:00~17:00

場所
北海道大学 学術交流会館
※札幌キャンパス以外から参加されるDC・PDには旅費の補助がありますのでご連絡ください。

対象者
北海道大学 大学院博士後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)優先
前期課程学生(MC)、教職員も可

定員
40名(演習の都合)

講師
東京富士大学経営学部 教授
慶應義塾大学 グローバルセキュリティ研究所 上席客員研究員
隅田 浩司 氏

専門は、経済法、国際経済法、交渉学(対話学)。東京大学先端科学技術研究センターMOT(技術経営)プログラム開発委員、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員、大宮法科大学院大学非常勤講師等を経て、現職。金沢工業大学虎ノ門大学院客員教授、日本経団連グリーンフォーラム講師及び、慶應MCC客員コンサルタントなどを兼任。著書として『プロフェッショナルの戦略交渉術』(日本経団連出版)、『ビジュアル解説 交渉学入門』(日本経済新聞出版社、共著)、『戦略的交渉入門』(日経文庫、共著)、その他、経済法、交渉学関係論文など。

隅田講師交渉学紹介動画
https://cofre.synfoster.hokudai.ac.jp/cgi-bin/video/video.cgi/list/?mode=public

概要
1.交渉学(対話学)の概要
交渉学は、1980年代初頭に、アメリカのハーバード・ロー・スクールにて、本格的な研究と教育プログラムが開始されました。最近は、法曹養成だけでなく、幅広くプロフェッショナル教育、リーダーシップ教育や研修に取り入れられるようになっています。このハーバード大学の交渉学研究・教育プログラムが現在、『交渉学(対話学)』のグローバル・スタンダードとして広く受け入れられているものです。
今回、ご紹介する交渉力強化プログラムは、この交渉学の研究成果を踏まえ、さらに、隣接領域である社会心理学や、意思決定論、そして組織論の研究成果を取り入れた最先端の研究成果にものづくものとなります。特に、このプログラムは、グローバル化の中で、異なる文化や習慣、そして価値観を持つ人々と効果的・効率的に交渉(対話)できるようになるための方法論を提供します。具体的には、交渉結果に悪影響を及ぼしてしまうような心理バイアス(ヒューリスティック)、合理性から逸脱してしまう思考パターンを特定し、そのようなバイアスを乗り越える方法論を紹介します。

2.プログラムの進め方
プログラムでは、交渉学の理論やフレームワークについて講義を行います。その後、簡単な交渉事例を使用した模擬交渉演習(Role Simulation)を行います。
模擬交渉演習では、資料に基づいて、①事前に交渉戦略を立案する事前準備のセッション、②実際に参加者同士で交渉のシミュレーションを行う模擬交渉セッションそして、最後に、③模擬交渉を踏まえた上でのディスカッションとフィードバックのセッションという3つのセッションで構成されています。

プログラム
13:00【講義】
1.心理のわなと交渉力(二分法のわな、アンカリングなど)
2.「対話」としての交渉(パワープレイの問題点、対話を促す交渉学の枠組み)
3.交渉における事前準備の方法論
4.戦略的交渉を実現する方法論(基礎編)
14:30【演習】
1.オリエンテーション
2.Unit 1 事前準備のセッション
3.Unit 2 模擬交渉セッション
4.Unit 3 ディスカッションとフィードバックのセッション
5.質疑応答
17:00 終了

申込方法
MC・DC・PDの方
人材育成本部「Hi-System」にログインのうえ、「イベント情報」よりお申込みください。
(Hi-System へのご登録が必要です。)

お申込みはこちらから→

*お申込み後、3日(土日祝を除く)以上経っても、申込受付完了のお知らせメールが届かない場合は、
下記迄ご連絡ください。

Hi-Systemへのご登録はこちらから→
(ご登録の前に、先端人材育成センター「Hi-Systemの概要」をご覧ください。)

教職員の方
申込メールアドレスまで必要事項を記載の上お申し込みください。
・申込メールアドレス:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp
・必要事項
氏名(漢字)
氏名(カタカナ)
所属
役職

申込締切
2022年7月11日(月)16:00

主 催・お問い合せ
北海道大学 先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic
TEL:011-706-3275