番外編(単位対象外)

2024年度 マインドフルネスセミナー ~実践編~ 開催の記録

講義風景

実施日
2025年2月17日(月) 13:00~15:00

講 師
禅僧・精神科医 川野 泰周(カワノ タイシュウ)

臨済宗建長寺派林香寺住職。RESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニック副院長(精神保健指定医・精神科専門医・産業医)。2005年慶應義塾大学医学部医学科卒業後、慶應義塾大学病院精神神経科、国立病院機構久里浜医療センターなどで精神科医として診療に従事。2011年より建長寺専門道場にて禅修行。2014年に住職を拝命し、以降寺務の傍ら都内及び横浜市内のクリニックで診療を続け、マインドフルネス実践による心理療法に取り組む。国内大手企業にもマインドフルネスを導入。

参加者の声(感想、参考になったこと)
・マインドフルネス(瞑想)を始めたいと思わせる十分なきっかけ(やる気)になりました。
・セミナー中の短時間の瞑想でも気分が変わったように感じた。
・非常に参考になりました。今後働いていく際に私生活にマインドフルネスを取り入れて心身健康に過ごせて行けたらと思います。
・基本、研究報告、実践、質問全てのコンテンツでとても多くの学びが得られました。
・セルフケアに関するお話を聞ける機会はなかなかないので、このようなセミナーの形で聞けるのはとてもありがたいです

参加人数

・MC 11名
・DC 22名
・教職員 2名
合計:35