開催報告

2024年度 キャリアパス多様化支援セミナーⅡ(交渉学)の記録

  • Xにシェア
  • Facebookにシェア
セミナーの様子

2024年度キャリアパス多様化支援セミナーⅡ(交渉学)の記録です。
開催要項やプログラムなどはこちらをご参照ください。

講義の記録

開催日

2024年7月1日(月)13:00~17:00

講師

隅田 浩司 氏 

東京富士大学 教授
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所上席客員研究員

参加者の声

  • 何かを相手と交渉する際には、しっかりと準備した方がよいことと、その準備の内容(MAGIC)。プロジェクトの終盤になると、人間は心理的に早く終わりたいと思ってしまうこと。交渉の際には,自身の強みを理解し、押し出すこと。
  • 交渉は相手を負かすものではなく、双方にとって利益があるものを目指すものであると知れた点。
  • 色々な雑務を断れずに引き受けてしまい、自分の時間がなくなることがよくありました。協力的な姿勢は変えずに、自分の時間も大事だと自信を持って研究を進めていきたいです。
  • 相手を不利にするのではなく、good for you, great for meのスタンスが大切であること。状況の把握と今後起こりうることを想定し、対策する力が必要である点。

参加人数

  • DC: 13名
  • MC: 16名
  • 教職員:1名

アンケート

皆様からのご意見・ご感想を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。