開催報告

2024年度 キャリアパス多様化支援セミナーⅠ(プロジェクトファシリテーション)の記録

  • Xにシェア
  • Facebookにシェア
セミナーの様子

2024年度キャリアパス多様化支援セミナーⅠ(プロジェクトファシリテーション)の記録です。
開催要項やプログラムなどはこちらをご参照ください。

講義の記録

開催日

2024年6月19日(水)13:00~17:00

講師

関 尚 弘 氏 

古河電気工業株式会社 戦略本部 DX&イノベーションセンター
BPR・プロジェクトファシリテーション プロフェッショナル

参加者の声

  • ファシリテーターの役割は会議の決定役ではなく進行役であることや、傾聴や事前準備の大切さを理解することができました。実際にグループワークを体験し、他の参加者からフィードバックを頂けたのも良かったです。
  • 就活でのグループディスカッションに活かしたい。また、研究室内での教授とのディスカッションでは隠れファシリとして、プライベートでも傾聴を心掛けながら活用していきたい。
  • 会議やゼミのディスカッションで、隠れファシリの役割を実践して有意義な時間になるようにトライしてみようと思います。
  • ファシリテーションスキルの実践が沢山散りばめられていたのが、身に付いた感覚がして、何度も議論をすることで一回前よりもいいことを求められたのが非常に良かった。ファシリの為には準備が必要というのが、今までやったことのない分野だったので参考になった。実際に準備をして挑む会議は議論の論点が明確になり、スムーズな進行が出来ていると感じた。

参加人数

  • DC: 8名
  • MC: 11名

アンケート

皆様からのご意見・ご感想を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。