イベント・セミナー

2023年度 キャリアパス多様化支援セミナーⅢ(研究力アピール強化ワークショップ)開催案内

  • Xにシェア
  • Facebookにシェア

開催概要

日時:

第1回:2023年12月15日(金)15:00~17:00
第2回:2024年1月29日(月)15:00~17:00

場所:

第1回:オンライン(Zoom)
第2回:学術交流会館 第1会議室

定員:

30名

締切:

2024年1月22日(月)16時

対象者:

北海道大学 大学院博士後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)優先
前期課程学生(MC)も可員(PD)
※ 第1回に参加されていない方も、第1回の動画を視聴のうえご参加いただけます。
※ 札幌キャンパス以外から参加される方には旅費の支給ができる場合があるので、先端人材育成センターS-cubicまでご相談ください。

博士学生の皆さんが、就職活動などで自己アピールを目的として研究内容をプレゼンする際には学会発表と同様の研究内容説明をするのではなく、自身の”研究力”を伝え理解してもらうことが大切です。
本セミナーでは、そのための意識・考え方を学び、プレゼン演習で実践力を鍛えていきます。

将来企業に就職したい方はもちろん、アカデミア志向の方も外部研究費の獲得や共同研究先の開拓、一般人に向けたアウトリーチ活動にも応用可能です。
ご自身の研究力をアピールできる研究発表の仕方を学んでください。

※単位取得には要件があります。授業科目名や単位取得については、キャリアパス多様化支援セミナーの「授業科目名」および以下のリンク先の開催要項をご確認ください。

講師

深澤 知憲
株式会社エマージングテクノロジーズ
代表取締役社長

プロフィール

アカデミアから産業界へのキャリアパス構築に苦労する多くの博士人材と、研究開発力を求めつつ人材不足に悩む多くの企業とのマッチングを促進すべく、博士人材に特化したキャリア支援事業を立ち上げ、同社代表取締役社長に就任。8,000人を超える博士人材が利用する就職支援サイトを展開し、大学・文科省等の事業で博士人材のインターンシップ・就職・キャリア支援を担う現在も、個別のキャリア相談を通して一人ひとりのキャリア構築を支援している。産学官のあらゆる視点・立場で博士人材の育成・キャリア支援に取り組んでいる。

プログラム

第1回

  • 採用目的の研究概要紹介に期待される内容(レクチャー)
  • 研究力アピールプレゼン
  • 全体ディスカッション

第2回

第2回はよりレベルアップを図るための、アドバンスコースになっています。
事前課題:3分プレゼンの準備

  • 選抜者による3分プレゼン、講師からフィードバック
  • セルフワーク(プレゼンアップデート)
  • 研究力アピールプレゼン ーグループワークー
  • 全体ディスカッション

主催・共催

主催

北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic

共催

  • 北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 上級人材育成部門 I-HoP
  • 北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 連携型博士研究人材育成推進部門 COFRe
  • 博士人材育成コンソーシアム

お問い合わせ

北海道大学 大学院教育推進機構
先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic
TEL:011-706-3275
E-mail:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp