イベント・セミナー

2024年度 心をつかむ超言葉術 開催案内

  • Xにシェア
  • Facebookにシェア

開催概要

日時:

2024年9月4日(水)13:30~15:30

場所:

オンライン

定員:

50名

締切:

2024年8月30日(金)16:00

対象者:

北海道大学 大学院博士後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)、大学院博士前期課程学生(MC)
※定員を超えた場合は、DC・PD優先(但し、先着順)

講師

阿部 広太郎
電通 コピーライター

プロフィール

コピーライター&作詞家。『企画でメシを食っていく』主宰。電通入社後、人事局に配属。
クリエーティブ試験を突破し、入社2年目からコピーライターとしての活動を開始。
自らの仕事を「言葉の企画」と定義し、広告クリエーティブの力を拡張しながら社会と向き合う「クリエーティブディレクター」を目指す。著書に『待っていても、はじまらない。ー潔く前に進め』(弘文堂)、『コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術』(ダイヤモンド社)、『それ、勝手な決めつけかもよ? だれかの正解にしばられない「解釈」の練習』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『あの日、選ばれなかった君へ 新しい自分に生まれ変わるための7枚のメモ』(ダイヤモンド社)。

プログラム

自分の考えや思いを「伝える」のではなく「伝わる」方法を学び、自分の専門が相手に伝わることを目指して実践演習を行います。
※カリキュラムは予告なく変更となる場合がございます。

  • そもそも「言葉」ってなんだろう?
  • 広告コピーではどんな工夫をされているんだろう?
  • 表現の法則(言い回しを含め、自分の考え思いを伝えるポイントを学ぶ)
  • 自分と相手の「間」を考えて、言葉を考えていく。
  • 就職活動の時に、どんな伝え方をすると話が弾むのだろう?
  • 実際の演習とワークショップを通じて、改善方法を学ぶ。
  • Q&A

主催・共催・協力

主催

北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic

共催

  • 北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 上級人材育成部門 I-HoP
  • 北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 連携型博士研究人材育成推進部門 COFRe
  • 博士人材育成コンソーシアム

協力

北海道大学キャリアセンター

お問い合わせ

北海道大学 大学院教育推進機構
先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic
TEL:011-706-3275
E-mail:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp