イベント・セミナー

第56回 赤い糸会(2024年度 第2回) 開催案内

  • Xにシェア
  • Facebookにシェア

開催概要

日時:

2024年10月17日(木)9:30~19:30

場所:

札幌グランドホテル 別館2階 グランドホール
交流会:本館2階 金枝(参加費:2,000円)

定員:

45名
※申込者多数の場合選抜する可能性があります。

締切:

2024年7月31日(水)16:00

対象者:

北海道大学 大学院博士後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)
※札幌キャンパス以外から参加される方には、旅費の補助があります。

※単位取得には要件があります。赤い糸会の「単位取得の要件」およびHi-Systemの開催要項でご確認ください。
※初めて赤い糸会に参加する方は、プレゼンテーション演習への参加が必須となります。参加申込の流れは、赤い糸会参加の流れ(対面)をあらかじめご確認ください。

参加予定企業(50音順)17社

旭化成、アミノアップ、京セラ、クレハ、神戸製鋼所、サントリーホールディングス、島津製作所、住友化学、住友金属鉱山、トクヤマ、とめ研究所、日本電気、日本入試センター、パナソニックグループ、ブリヂストン、みずほ第一フィナンシャルテクノロジー、レゾナック(旧:昭和電工)

プログラム

09:30~09:50 開会挨拶/趣旨説明
09:50~12:00 講演会 -企業からのショートトーク-
12:05~13:05 昼食会
13:05~15:15 博士人材のポスター発表 -DC、PDによる自己スキルのPR-
15:15~15:35 休憩・投票
15:35~17:35 企業ブース交流会 -DC、PDが企業ブースを訪問して意見交換-
17:35~18:00 閉会挨拶/休憩
18:00~19:30 情報交換交流会

参加の前に

赤い糸会を上手に活用するために、参加する前に企業分析のポイントや、赤い糸会に参加するためのガイドをご確認ください。
事前に提出する資料の形式、提出方法についてもご説明しています。

主催・共催・協力

主催

北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic

共催

  • 北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 上級人材育成部門 I-HoP
  • 北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 連携型博士研究人材育成推進部門 COFRe
  • 博士人材育成コンソーシアム

協力

北海道大学キャリアセンター

お問い合わせ

北海道大学 大学院教育推進機構
先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic
TEL:011-706-3275
E-mail:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp