開催報告

第52回 赤い糸ONLINE(2023年度 第1回)の記録

  • Xにシェア
  • Facebookにシェア
赤い糸ONLINEの様子

2023年8月22日に開催された、第52回 赤い糸ONLINE(2023年度 第1回)の記録です。
開催要項やプログラムなどはこちらをご参照ください。

会の記録

開催日

2023年8月22日(火)13:00~18:30

参加企業(50音順)

エーザイ、SAPジャパン、大塚製薬、協和キリン、ケンブリッジコンサルタンツ、神戸製鋼所、JSR、塩野義製薬、資生堂、住友ファーマ、第一三共、テルモ、東京エレクトロングループ、道総研、とめ研究所、日本ベーリンガーインゲルハイム、パナソニックホールディングス

参加者の声

研究者
  • 博士人材である学生みんなが積極的で、非常にいい意見を出しているのを聞き、自分も頑張らねばというモチベーションを得ました。
  • 就活における自己PRのポイントや、プレゼンテーションスキルについて非常に参考になった。
  • 企業の研究者は、専門性よりも研究遂行能力などを中心に見ていることに気づいた。
  • 企業が博士人材に求めることはどの分野においてもいかに研究と真摯に向き合ってきているかということなのかなと感じました。
  • 思っていたほど専門性を重視していないと感じました。
  • 企業説明会のような一歩通行のものでなく、双方がより密に接することできる貴重な機会になったと思います。
企業
  • 少人数制で必要な人にコンタクトできるのはいい機会だと思った。
  • 半日の間に、予想以上に多くの優秀な学生様と密に交流することができ、大変貴重な機会となりました。博士の皆様のプレゼンテーションも、わかりやすさや短時間でのPRなど工夫されており非常に素晴らしかったです。
  • 様々なイベントに参加しますが、赤い糸会が最もしっかりしていて色々な方と無駄なく深く交流ができます。
  • はじめて参加したが,多くの博士学生と交流できる良い機会であった。
  • 1点だけ、当日の博士人材と交流できる時間が8-9分だと短く感じました。もう数分長いと質問が深堀りできたと思いました。それ以外は、どの学生もしっかりと準備をして臨んでいただき、皆さん前のめりで情報を集めており、優秀な学生ばかりだったと思います。
  • とても良く工夫された取組みで毎年楽しみにしております。ありがとうございました。

参加人数

  • PD:1名
  • DC:44名 合計:45名
  • 企業:17社

アンケート

皆様からのご意見・ご感想を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。