2024年度 ~広報・サイエンスコミュニケーター等を志望する方のための就活対策~ 作文セミナー 開催案内
※This seminar will be conducted in Japanese only.
■ 日 時
2024年11月1日(金) 15:00~17:00
■ 場 所
オンライン(Zoom)
※受講に必要なカメラ付きPC、イヤフォン、マイクはご自身でご準備ください。
■ 対象者
北海道大学 大学院博士後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)、博士前期課程学生(MC)
※定員を超えた場合は、DC・PD優先(但し、先着順)
■ 定 員
20名
■ 講 師
(株)イノベーターズ・キャリア・サポート 代表取締役 松尾誠二
(株)リクルート等にて人材ビジネスに携わったのち、2010年に独立(2014年(株)シーテラス設立)。企業向けにコンサルティング、研修等を提供している。同時に2010年(~2020年)、大阪大学産学連携本部にて特任准教授として博士人材育成事業に関わる。2020年、博士の豊かなキャリア形成、企業との接続を目的に(株)イノベーターズ・キャリア・サポートを設立し、博士のキャリア支援に取り組んでいる。大阪大学超域イノベーション博士課程プログラム招聘教授。北海道大学博士人材コンサルタント。
■ プログラム
1.広報・サイエンスコミュニケーター等への就活のためのマインドセットや、
2.すべての業界に対応する作文の基本的なストーリーの作り方について学びます。
対象は普段、作文をする機会があまりない方を想定しています。
1.広報・サイエンスコミュニケーターなど人気業界を目指す際のマインドセット
・マインドセットの効果と重要性
・マインドセットの行い方
・個人ワーク
2.選考時の作文作成のポイント
・作文のポイント
・陥りやすい間違い
・個人ワーク
3.Q&A
■ 個人ワーク用事前準備
1.広報・サイエンスコミュニケーターなど人気業界を目指す際のマインドセット
下記1~4について、事前にご自身の考えをまとめておいてください。
個人ワークの際に自分自身でブラッシュアップする時間を設けます。
1.広報やサイエンスコミュニケーター等の分野で、どのように活躍したいか
2.博士としてどんな力を発揮できるか
3.この分野で活躍するために、現在の自分には何が足りないのか
4.この分野で活躍するために、どうすればよいか
2.選考時の作文作成のポイント
可能な方は、下記のテーマで作文を書いてセミナーに臨みましょう。
提出は不要です。準備ができなくてもセミナーに参加できます。
作文を書いて参加すると、このテーマで個人ワークを行いますので理解が進みます。
テーマ:「生産人口が減少している国がグローバルにプレゼンスを高める方法」
※プレゼンスを高める分野、切り口は自由に設定ください。
※起承転結を意識してみましょう。
※文字数:800文字以内。
※様式自由。
■ 作文添削のご案内 ※北大生のみ
後日、希望する北大生を対象に、講師による「作文添削」(メールによる提出、添削結果送付)を行います。
広報等の就職希望者のみならず起承転結はすべての基本ですので、是非この機会に起承転結を意識して文章力を高めておきましょう。例年、添削により文章が大幅に改善されています。
※詳しくは、セミナー内でご案内します。
■ 申込方法
先端人材育成センター「Hi‒System」にログインのうえ、「イベント情報」よりお申込みください。
(Hi‒System へのご登録が必要です。)
Hi-Systemへのご登録はこちらから→
(ご登録の前に、先端人材育成センター「Hi-Systemの概要」をご覧ください。)
※お申込み後、3日(土日祝日を除く)以上経過しても申込受付完了のお知らせメールが届かない場合は、下記問合せ先迄ご連絡ください。
■ 受講案内
Zoom情報等の受講案内は、開催日が近づきましたら受講者へメールでお送りします。
開催日の前日(土日祝日を除く)までに届かない場合は、お手数ですが下記までご連絡ください。
■ 申込締切
2024年10月25日(金)16:00
■ 主 催・お問合せ
北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic
TEL:011-706-3275
E-mail:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp
■ 共 催
北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 上級人材育成部門 I-HoP
北海道大学 大学院教育推進機構 先端人材育成センター 連携型博士研究人材育成推進部門 COFRe
博士人材育成コンソーシアム
■ 協 力
北海道大学キャリアセンター