S-cubicプログラム

Advanced COLA

人文・社会科学系若手研究者のための教養経営コース(Advanced COLA:Course of Liberal Arts Administration)

人文・社会科学系大学院(博士課程)を修了後、産業界等で活躍されている企業人の方3名をお招きし、人文・社会科学系大学院での学びや教養が産業界でどのように活用できるのか、そして大学の中ではなかなか知ることのできない企業活動の実態やその魅力を語っていただきます。また、後半では、パネルディスカッションで、人文・社会科学系の博士だからこそできる社会の課題解決や、受講生から寄せられた質問についても議論します。講師に個別に質問できる時間も設けていますので、自分のキャリアパスを広げて考える機会としてぜひご活用ください。

講義の内容

企業等よりお招きした講師の方に、1人あたり45分の講演をしていただきます。

  • 人文・社会科学系博士の活躍の場としての産業界の可能性
  • なぜ産業界を選択したのか、それに至るまでの出来事や考え
  • 人文・社会科学系大学院生(学部生)に対するアドバイス

などを語っていただきます。
講義形式は前半は個別の講演を行い、その後すべての講師が参加するパネルディスカッション、ワークショップ形式で皆さんからの質疑応答を実施する予定です。貴重な文系博士OBOGに直接質問できる機会ですので、皆さんの疑問や考えをぶつけてみてください。

参加対象者

  • 北海道大学に所属する大学院生(学部生も参加可)

授業科目名

  1. 大学院共通授業科目「ジェネリックスキル特別演習~キャリア形成」

詳しくはシラバスをご覧ください。

単位取得の要件

出席とレポートによる総合評価です。
また、キャリアパス多様化支援セミナーⅠ(プロジェクトファシリテーション)・Ⅱ(交渉学)・Ⅲ(研究力アピール強化ワークショップ)およびAdvanced COLAのうち3つ以上の受講が必須要件となります。

  1. キャリアパス多様化支援セミナー
  2. Advanced COLA

各プログラムの開催日は、年間スケジュールもご確認ください。

1.キャリアパス多様化支援セミナー

要件

キャリアパス多様化支援セミナーⅠ(プロジェクトファシリテーション)・Ⅱ(交渉学)・Ⅲ(研究力アピール強化ワークショップ)およびAdvanced COLAのうち3つ以上の受講

開催日
  1. キャリアパス多様化支援セミナーⅠ:2024年6月19日(水)
  2. キャリアパス多様化支援セミナーⅡ:2024年7月1日(月)
  3. キャリアパス多様化支援セミナーⅢ
    • 2024年12月上旬頃(単位認定対象日)
    • 2025年1月下旬頃(単位認定対象外)

2.Advanced COLA

要件

キャリアパス多様化支援セミナーⅠ(プロジェクトファシリテーション)・Ⅱ(交渉学)・Ⅲ(研究力アピール強化ワークショップ)およびAdvanced COLAのうち3つ以上の受講

開催日
  1. 2024年8月6日(火)

申込方法

2024年度Advanced COLAの開催案内をご覧ください。

キャリアパス多様化支援セミナー参加を希望される方は、以下のリンク先からお申し込みください。
お申し込みにはHi-Systemの登録が必要です。

  • キャリアパス多様化支援セミナーⅢ(研究力アピール強化ワークショップ)のお申込みはこちらから
  • Hi-Systemへのご登録はこちらから
  • Hi-Systemの使い方など、詳しくはこちらから

Advanced COLAの開催内容を見る

Advanced COLAの開催案内や開催報告はこちらから。

単位認定や履修登録に関するお問い合わせ

北海道大学 文学研究院
大学院文学院・教養深化プログラム運営委員
川口暁弘 宛
E-mail:aki-kawa@let.hokudai.ac.jp