Events and Seminars

2024 Business Etiquette for Graduate Students Event Information

  • Xにシェア
  • Facebookにシェア

Event Outline

Date and Time:

Monday, June 24, 2024 13:00~17:00

place:

第1部:対面+オンラインのハイブリッド
北海道大学 学術交流会館 第1会議室 + Zoom
第2部:北海道大学 学術交流会館 第2会議室

Capacity:

第1部:100名、第2部:20名

deadline:

2024年6月10日(月)15:00

Eligible participants:

第1部:北海道大学 大学院博士前期課程学生(MC)、後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)、教職員
第2部:第1部講演の受講必須
北海道大学 大学院博士後期課程学生(DC)、博士研究員(PD)優先
大学院博士前期課程学生(MC)も可

開催要項の詳細およびお申し込みは、以下のリンクからHi-Systemからお願いいたします。
第1部(対面)・第1部(オンライン)・第2部 でそれぞれリンク先が異なります。
第2部の受講には、第1部の受講が必須となります。ご注意ください。

Lecturer

高原 温子
ANAビジネスソリューション株式会社

profile

ANA(全日本空輸株式会社)の客室乗務員を経て、現在は、ANAビジネスソリューション株式会社の講師として活躍中。あかるく元気な人柄で、参加者との交流を大切にした研修を実施。ANA在籍中は、国内線、国際線にてパーサー業務を担当。ホスピタリティーに溢れるサービスでお客様から高い評価を得ると共に、機内サービスの改善・推進を担う。また、地域社会における交流イベントなど社外活動にも積極的に参加。そのような中で接遇やコミュニケーションを活かし信頼関係を築くことの大切さを体感、現在の研修に活かしている。

program

第1部 講演 13:00~14:30

みなさんが、就職活動や研究をすすめていく上で、 良い印象を与え信頼関係を築くためには相手視点に立ったビジネスマナーは欠かせません。社会に出てからも役立つマナーについて学びます。
『なぜマナーを学ぶのか』『「相手視点」に立ったマナーの実践 4 つの 基本』『仕事に臨む姿勢』など

第2部 演習 14:45~17:00

第1部の基本をふまえ、感じのよい話し方や企業訪問の際に必要となるマナーを学びます。
ロールプレイを用いた演習を通して、自分自身を客観的に把握しながらしっかりと身に付けていきます。
『選ばれる人の第一印象』『コミュニケーションスキル』 『ビジネスマナー(名刺交換・企業訪問ロールプレイ)』など

Organizer, co-organizer, and supporter

Organizer

Hokkaido University Institute for the Advancement of Graduate Education Center for Advanced Human Resource Education and Development Superior Skills Station S-cubic

担当教員:吉原 拓也、村上 理恵子

Co-organized by

  • Hokkaido University Institute for the Advancement of Graduate Education Center for Advanced Human Resource Education and Development Superior Skills Station I-HoP
  • Hokkaido University Institute for the Advancement of Graduate Education Center for Advanced Human Resource Education and Development Consortium Office for Fostering of Researchers in Future Generations COFRe
  • Consortium for Career Development of Ph.D.

cooperation

Hokkaido University Career Center

Contact

北海道大学 大学院教育推進機構
先端人材育成センター 上級人材育成部門 S-cubic
TEL:011-706-3275
E-mail:s-cubic@synfoster.hokudai.ac.jp